北区内の催し・講座募集情報(開催日の早い順)
乳幼児ミニ講座 外遊びが楽になるヒント
日時
12月16日(月)午前11時~11時50分
場所
中央公園拡張部 いなりプレーパーク(北区十条台1丁目2-2)※北区立中央図書館前の芝生広場隣、遊具広場の先
JR京浜東北線・東京メトロ南北線「王子」駅よりKバス王子・駒込ルートに乗車、「中央図書館」停留所より徒歩1分
内容
プレーパークでお子さんと遊びながら、講師(プレーリーダー)が外遊びの楽しさや見守り方について伝えます。
普段の外遊びがもっと楽しくなるミニ講座です!
<当日の流れ>1.外遊びヒントを知る(講座)、2.プレーパークで遊ぶ、3.外遊びのモヤモヤを一緒に考える
対象
乳幼児親子
定員
先着3組 ※申込多数の場合でもこの日はプレーパークを開催しておりますので気軽に遊べます。
申込方法
当日プレーパークの受付にお越しください。
その他
北区プレーパーク協働事業。開催状況はインスタグラムやフェイスブックでお知らせします。
主催・申込・問合せ
北区で子どもの遊ぶ場をつくる会
Eメール:kitaasobo@gmail.com
HP:https://kita-asobo.jimdofree.com/
里親ってなあに?ゆったりお話し会
北区赤羽にある「青猫書房」にて「里親ってなあに?ゆったりお話し会」を開催します。
現在、里親としてご活躍中の方に、里親になったきっかけ、お子さんとの出会いや毎日の暮らしについてお話しいただきます。
「里親ってなんだろう?」「里親になるにはどうすれば良い?」などお話ししながら里親制度について知ってみませんか?アットホームな会なのでお気軽にお申し込みください。
日時
2025年1月19日(日)午後2時~3時30分
場所
青猫書房(北区赤羽2-28-8)
JR京浜東北線・埼京線「赤羽」駅北改札口東口より徒歩10分、東京メトロ南北線「赤羽岩淵」駅1番出口より徒歩11分
内容
▼制度のご説明 ▼里親として活躍中の方の体験談 ▼質問タイム
対象
東京都在住の里親に関心がある方どなたでも
定員
20名程度(先着順)
申込方法
下記申し込みフォームよりお申し込みください。 ※読み込めない場合は下記電話番号へご連絡ください。
費用
無料
主催・申込・問合せ
社会福祉法人二葉保育園 二葉乳児院 二葉・子どもと里親サポートステーション
担当:中村・中川
電話:03-3351-3108
HP:https://tokyo-satooyanavi.com/(Tokyo里親ナビ)
北区外の催し・講座募集情報(開催日の早い順)
私たち一人ひとりに何ができるか「オレンジリボン」子ども虐待防止のための市民ミーティング
市民ミーティングでは当団体での活動内容や法改正や子ども家庭庁、こども基本法、また子どもの権利について情報提供させていただき、「私たち市民一人ひとりに何ができるか」についてグループでのディスカッションを通して、みなさんと共に考えます。
日時
12月14日(土)午前10時~11時30分
場所
銀座ユニーク7丁目店 N302号室(中央区銀座7丁目13-15)
JR京浜東北線・山手線「新橋」駅1番出口より徒歩7分、東京メトロ銀座線・日比谷線・丸ノ内線「銀座」駅A3出口より徒歩5分、
東京メトロ日比谷線・都営浅草線「東銀座」駅A1出口より徒歩5分
内容
オレンジリボン運動について、法改正と虐待防止・体罰禁止、グループディスカッション、共有と質疑応答
定員
40名
申込方法
申込ページ(https://peatix.com/sales/event/4153795/tickets)よりお申込みください。
費用
無料
申込締切
12月12日(木)午後5時
その他
託児なし(子ども連れ参加可)。事前申込制。
主催・申込・問合せ
認定NPO法人 児童虐待防止全国ネットワーク
Eメール:info@orangeribbon.jp
HP:https://www.orangeribbon.jp/
2024年度多文化共生セミナー~多様性豊かな社会の一員として生きていくために~
異なる言語や文化を持った外国籍住民もともに担い手となるような多文化共生の地域社会の姿はどのようなものか、そこで求められる受入側となる日本人はどのような事柄を知っておく必要があるのか―、このような問題意識のもとに、多文化共生社会のあり方を探るセミナーを開催します。
日時
2025年1月18日(土)午後2時~3時45分(視聴入室は午後1時30分~)
場所
オンライン(Zoom)
内容
ルワンダの貧困地域で生まれ育ち、その後中国留学中に母国ルワンダの内戦が激化したことにより感じた危機感など、講師の壮絶な半生についてお話しいただきます。人々が互いに“多様性を認め合う”ために大切なこととは何か、あらためてみなさんとともに考えるきっかけとします。
講師
ニヨンサバ フランソワ氏
(順天堂大学 国際教養学部 学部長・教授/大学院医学研究科アトピー疾患研究センター教授・副センター長)
定員
180名
費用
申込フォーム(https://willap.jp/p/acc_4614/tabunka_s0250118/)またはFAX・メールにてお申込みください。
FAX・メールでのお申込みの際には、タイトルに「多文化共生セミナー(多様性を認め合う社会を目指して)申込み」と記載し、氏名(ふりがな)、電話番号、メールアドレス、お住まいの自治体(市区町村のみ)、ご所属(任意)を明記してください。
費用
無料
申込締切
2025年1月15日(水)
主催・申込・問合せ
公益財団法人 かながわ国際交流財団
電話:045-620-5045
FAX:045-620-0025
Eメール:tabunkares@kifjp.org
HP:https://www.kifjp.org/
『ぷらざ通信』へ情報掲載を希望される皆様へ
「情報掲載依頼フォーム」をご利用ください!
ぷらざ通信へ情報掲載を希望される方は、情報掲載依頼フォームをご利用ください。なお、記入フォームはぷらざ窓口またはホームページ「情報掲載を希望の方へ」から入手できます。