【北区内】 ※開催日の早い順
■第30回北区障害者作品展「30年分のありがとう」
今年も区内の障害者団体・施設が参加する、北区障害者作品展を開催します。また、12月9日には「障害者週間」を記念した講演会を行います。
お気軽にお出かけください。
日時:12月8日(土)午前10時~午後4時、9日(日)午前10時~午後3時 ※講演会:12月9日(日)午後1時~2時30分
場所:北区障害者福祉センター(北区中十条1-2-18)JR京浜東北線・東京メトロ南北線「王子」駅、JR埼京線「十条」駅より 徒歩10分
※講演会は同センター第1ホールにて開催します。
内容:障害者が作成した絵画、手工芸品、籐工芸品、革製品、陶芸品などの展示や即売、バザー、模擬店、福祉に関する体験コーナー、発表や大型絵本の読み聞かせなど、お子様が楽しめるイベントもあります。また、講演会では、北田康弘氏(全盲の歌手&ピアニスト)による体験談と心に響くコンサートをお贈りします。 ※車椅子専用席・聴覚障害者専用席(手話通訳付き)各8席あり
対象:どなたでも
定員:(講演会)130名 ※先着順
申込方法:当日直接会場へお越しください。
費用:作品展・講演会ともに入場無料
【主催】
北区役所・北区障害者団体連合会
【申込み・問合せ】
北区障害者福祉センター事業係
担当:川村
電話:03-3905-7121
FAX:03-3905-7116
■きたく子ども劇場 鑑賞例会のお知らせ
きたく子ども劇場は、子どもたち一人一人が自分らしく育ち自主性・創造性・友情を育むことを目的に、この地に誕生して38年目をむかえました。
文化・芸術は、コミュニケーション力を養い、夢見る力を育てます。たくさんの大人の参加が、子どもの文化環境をささえます。
親だけでなく、様々な大人の参加を歓迎しています。
日時:(1)12月16日(日)午後4時~5時 ※開場午後3時30分 (2)12月20日(木)午後7時~9時25分(休憩15分含) ※会場午後6時30分
場所:(1)北とぴあ つつじホール (2)北とぴあ さくらホール(いずれも北区王子1-11-1 北とぴあ)
JR京浜東北線・東京メトロ南北線「王子」駅より徒歩3分
内容:(1)幼児部・低学年部鑑賞例会「ティコボのガラクタ音楽会」廃品打楽器ユニット・Ticobo(ティコボ)のキテレツ・おもしろ音楽会
(2)高学年部・中高生部鑑賞例会「オペラ 森は生きている」オぺラシアターこんにゃく座 林光追悼公演
対象:(1)幼児~大人 (2)4歳以上(3歳以下のお子さんは入場できません)
定員:(1)400名 (2)800名
申込方法:事前に事務所までご連絡ください。
費用:(1)一般指定席3,300円 (2)一般指定席4,000円 ※いずれも会員は無料(月会費のみ)
申込締切:それぞれ開催日の前日までにご連絡ください。
その他:後援:北区教育委員会
【主催・申込み・問合せ】
きたく子ども劇場(〒114-0002 北区王子1-14-1-301)
電話:03-3919-2990
FAX:03-3919-2990
Eメール:kangeki_you2@ybb.ne.jp
HP:http://www.geocities.jp/kangeki_you2/
■古民家の体験行事のお知らせ
江戸時代後期の民家を移築復原した「北区ふるさと農家体験館」では、伝統的な生活文化を体験する教室を開催しています。
(1)古民家ふれあい教室「お正月遊びを楽しもう」 (2)古民家年中行事「繭玉団子の飾付け」
日時:(1)1月1日(火)~3日(木)午前10時~午後3時 (2)1月12日(土)午前10時30分~12時30分
場所:北区ふるさと農家体験館(北区赤羽西5-2-34 赤羽自然観察公園内)JR京浜東北線「赤羽」駅西口より徒歩12分
内容:(1)こま、ベーゴマ、羽子板、お手玉、かるた等で遊んだり、獅子舞いを観たりします。
(2)三色の繭玉を作り、柳の枝にキンカンと一緒に飾り付けます。
対象:(1)どなたでも (2)区内在住・在学の小学生以上 大人可
定員:(1)なし (2)15名
申込方法:(1)当日、直接ご来場ください。 (2)往復はがきに「繭玉団子の飾付け」希望と明記のうえ、参加者全員の氏名・年齢(学年)・住所・電話番号を記入し、体験館まで郵送ください。 ※1通につき2名まで。
費用:無料
申込締切:(1)なし (2)12月20日(木)必着
【主催】
北区ふるさと農家体験館運営協議会
【申込み・問合せ】
北区ふるさと農家体験館運営協議会事務局(〒115-0055 北区赤羽西5-2-34)
担当:岩井、寺野
電話:03-5993-8361
FAX:03-5993-8362
【区外】 ※開催日の早い順
■随時受付中! 著名人による特別講義と国際協力・理解講座 聴講生募集のお知らせ
「JHP・学校をつくる会」は、学生・社会人の皆様に国際協力・国際理解の学びと体験の場を設けております。9月から半年間開講している一流講師による国際協力講座(約70回)のうち、今回は12月中旬から2013年1月中旬にかけて行う6回についてご紹介します。
日時・内容:(1)12月12日(水):細川佳代子「インクルージョン~共生社会をめざして」
(2)12月15日(土):山田寛:「ポル・ポト革命とその裁判」(2講義連続)
(3)12月19日(水):今川幸雄「カンボジアおよびカンボジア人」
(4)2013年1月9日(水):松本伸夫「ミレニアム開発目標と南の貧困との闘い」
(5)1月12日(土):小山内美江子「小山内美江子のJHP史3」、吉岡健治「ネパールの政治と教育・JHPの学校建設支援」
(6)1月16日(水):村田早耶香「カンボジアの子ども達の笑顔ために~カンブリア宮殿、NHKで話題の社会企業家が語る~」
※水曜日は午後6時30分~8時、土曜日は午後1時30分~3時 3時15 分~4時45分の2講義
場所:JHP・学校をつくる会 教室(港区芝5-26-16 読売理工学院ビル6F)JR京浜東北線・山手線「田町」駅西口、東京メトロ三田線・浅草線A3・A7出口より徒歩2分
対象:18歳以上であればどなたでも
申込方法:事務局に電話またはメールでご連絡ください。(氏名・連絡先・受講希望日を明記)初回のみ受講時にエントリーシートをご記入いただきます。2回目以降はメールや電話、FAXの連絡のみでかまいません。
費用:1講義1,300円(6講義分回数券6,500円)当日
【主催・申込み・問合せ】
NPO法人JHP・学校をつくる会 国際ボランティア・カレッジ事務局(〒108-0014 港区芝5-26-16 読売理工学院ビル6F)
担当:田中、浦野
電話:03-6435-0812
FAX:03-6435-0813
Eメール:college@jhp.or.jp
HP:http://www.jhp.or.jp/college/index.html
■障害者虐待防止法 研修~障害者虐待防止法が大切にしたいコト~
私たちは、東京都内で知的障害児・者を対象に、居宅サービスをおこなっている事業所のネットワークです。今回の講座では、障害者虐待防止法の内容を知っていただき、障がいのある人が虐待されない社会づくりについて考えます。
日時:12月12日(水)午後7時~9時 ※午後6時30分受付開始
場所:飯田橋セントラルプラザ12階C・D会議室(新宿区神楽河岸1-1)JR総武線「飯田橋」駅西口より徒歩1分、東京メトロ有楽町線・南北線「飯田橋」駅B2b出口より徒歩1分
内容:障害者虐待防止法が平成24年10月1日に施行され、障害者虐待・権利侵害の未然防止、早期発見、迅速・適切な対応が求められています。
私たちの日常の支援を見直し、障がいのある方の権利を守るためにどうすべきかを一緒に考えていきましょう!
講師:曽根直樹(厚生労働省 虐待防止専門官、障害福祉専門官)
対象:福祉施設職員、ヘルパー、ご家族、教員など、この法律のことが知りたい方であればどなたでもご参加いただけます。
定員:先着80名
申込方法:申込書またはメールに「虐待防止法 研修申込係」を記入し、(1)郵便番号・住所 (2)氏名・ふりがな (3)電話番号・FAX番号(4)所属(勤務先、団体名またはサークル名など)を記入のうえお申込みください。(申込用紙はHPよりダウンロード可)
費用:1,000円
申込締切:12月1日(土)
【主催・申込み・問合せ】
居宅サービス事業者ネットワーク(〒186-0011 国立市谷保6312 社会福祉法人滝乃川学園 色えんぴつ内)
電話・FAX:042-574-8802
Eメール:moushikomi@kyotaku.net
HP:http://kyotaku.net/
■電話相談員ボランティア募集のための説明会
NPO法人「有終支援いのちの山彦電話」は、心の声を聴く傾聴ボランティア団体で、22年前に設立されました。今回、新人を募集することになり、そのための説明会を行います。
日時:2013年1月18日(金)午後2時~4時
場所:台東区生涯学習センター 306、307会議室(台東区西浅草3-25-16)東京メトロ日比谷線「入谷」駅より徒歩8分、JR山手線・京浜東北線「鴬谷」駅より徒歩15分
内容:2013年2月から始まる研修についての説明会です。2月から10月までおよそ月2回の研修で、電話で相談を受ける場合の基礎的なトレーニングを身につけていただきます。(研修費用20,000円)
講師:曽根直樹(厚生労働省 虐待防止専門官、障害福祉専門官)
対象:研修(2月~10月、およそ月2回)に参加できる方
定員:24名
申込方法:電話、またはメールでお申込みください。
費用:説明会無料
申込締切:2013年1月17日(木)
【主催・申込み・問合せ】
NPO法人「有終支援いのちの山彦電話」
担当:大塚、酒井
電話・FAX:03-3842-5312
Eメール:yamabikodenwa@yahoo.co.jp
HP:http://inochinoyamabikodenwa.web.fc2.com/index.html
■第95回 スリランカボランティアワークキャンプ参加者募集!
good!は、不登校・引きこもりを含むすべての若者のきっかけ作りを応援しているNPO団体です。今回のワークキャンプは、インド洋に浮かぶ美しい島スリランカの貧しい村を訪れ、村の家庭にホームステイしながら、マングローブを保全する活動や村の施設建設などのお手伝いを行 います。
スリランカの若者たちや村人との深い交流もキャンプの魅力です。村での暮らしを通じて、スリランカにもうひとつの大切な家族ができます。
日時:2013年2月21日(木)~3月6日(水)
場所:スリランカ
内容:ワーク内容は現在調整中ですが、道路づくりや水道敷設など、村のためのインフラ整備の仕事を行います。
対象:健康で団体行動がとれる方であれば、どなたでも参加できます。海外が初めての方、ボランティアが初めての方、対人関係が苦手だという方も経験豊富なスタッフが同行し、サポートいたしますので、安心してご参加いただけます。
※未成年者が参加する場合は、保護者の承諾が必要となります。
定員:20名程度
申込方法:HPよりお申込みください。
費用:98,000円(スリランカ国内の移動費、宿泊費、食費、プログラム費、事務所経費、雑費等を含む。現地までの渡航費は含まない。)
申込締切:2013年2月14日(木)
【主催・申込み・問合せ】
NPO法人good!
電話・FAX:03-3973-1631
Eメール:info@good.or.jp
HP:http://www.good.or.jp/
『ぷらざ通信』へ情報掲載を希望される皆様へ
「情報掲載依頼フォーム」をご利用ください!
ぷらざ通信へ情報掲載を希望される方は、情報掲載依頼フォームをご利用ください。なお、記入フォームはぷらざ窓口またはホームページ「情報掲載を希望の方へ」から入手できます。