【北区内】 ※開催日の早い順
■多世代で遊ぼう♪交流を深めよう! 「紋きりでXmasカードを作ろう!」
赤ちゃんや子どもがママ以外の人とのコミュニケーションをとることで社会性や協調性が身に付き、客観的にものごとを捉えられる力にもつながると言われています!多世代交流の中、赤ちゃんと遊んだり学んだりしましょう!
日時:12月21日(水)午前10時30分~11時30分
場所:いろむすびcafe (北区中十条4-17-1 コトニア赤羽1階)
JR京浜東北線、埼京線「赤羽」南口駅より徒歩10分
内容:紋きりでクリスマスカードを作成します!
講師:棒田明子氏(NPO法人孫育て・ニッポン理事長、NPO法人ファザーリング・ジャパン理事)
対象:未就学児の親子、祖父母、地域の子育てをサポートしたい方 ※大人だけの参加もOKです
定員:20名
申込方法:申込フォームからお申込ください。 http://www.iromusubi.com/eventform
参加費:無料(子どもゆめ基金の支援をうけています!)
申込締切:前日まで
【主催・申込・問合せ】
NPO法人彩結び
電話:080-4799-3171 ※お電話ですと繋がりにくい場合がございます。その場合はメールにてご連絡ください。
Eメール:iromusubicafe@gmail.com
HP:http://www.iromusubi.com/
■古民家の正月行事のお知らせ(1)お正月遊びを楽しもう(2)繭玉団子の飾り付け
江戸時代後期の民家を移築復原した「北区ふるさと農家体験館」では、伝統的な生活文化を体験するイベントを開催しています。今回は昔懐かしいお正月の遊びと色取りが鮮やかな繭玉団子の飾り付けを体験します。
日時:(1)2017年1月1日(日・祝)~3日(火)午前10時~午後3時
(2)1月15日(日)午前10時30分~12時30分
場所:北区ふるさと農家体験館(北区赤羽西5-2-34 赤羽自然観察公園内)
JR京浜東北線、埼京線「赤羽」駅西口より徒歩15分
内容:(1)羽子板、かるた、コマなど懐かしいお正月遊びをします。獅子舞の実演も3日に予定しています。
(2)三色の繭玉団子を作り、柳の枝にキンカンと一緒につけて飾り付けをします。
対象:(1)どなたでも参加できます。 (2)区内在住・在勤・在学の小学生3年生以上大人も可
定員:(1)なし (2)20名(応募者多数の場合は抽選)
申込方法:(1)当日ご来館ください。
(2)往復はがきに講座名と参加者全員(2名まで)の氏名・年齢(学生は学年)・住所・電話番号を記入し、体験館まで郵送ください。
費用:無料
申込締切:(1)当日直接ご来館ください。 (2)12月28日(水)必着
【主催】
北区ふるさと農家体験館運営協議会
【申込・問合せ】
北区ふるさと農家体験館運営協議会事務局
担当:三浦・細川
電話:03-5993-8361
FAX:03-5993-8362
HP:http://www1a.biglobe.ne.jp/kitafuru/
【北区外】 ※開催日の早い順
■実践例から学ぶ、企業の社会貢献のアイデア ~【寄付月間企画】寄付付き商品・サービスを考える~
企業・NPO関係者が一緒に集まって、アイデアをディスカッションする場を企画しました。12月の寄付月間に、NPO、企業のみなさんで一緒に、寄付について考えてみませんか?
日時:12月13日(火)午後1時30分~4時30分(開場:1時15分)
場所:日本財団ビル2階 大会議室(港区赤坂1-2-2)
東京メトロ「虎ノ門」・「溜池山王」・「国会議事堂前」駅より徒歩5分
内容:寄付月間の紹介/セッション(1)社会貢献を行っている企業の実施例 (2)最近のNPO事情と、日本の寄付の状況/ディスカッションなど
講師:セッション(1)経営実践研究会 及川政孝さん
(2)日本財団CANPANプロジェクト 山田泰久
申込方法:Peatixからお申込ください。 http://canpan20161213.peatix.com/
費用:1,000円(事前決済・キャンセル不可)
※スワンベーカリーのコーヒーとパン付き
※経営実践研究会会員企業は無料
※クレジットカード、コンビニ払い、ATM払い等の前払いとなっています。
申込締切:12月13日(火)午前10時(先着順)
※コンビニ払い、ATM払いは12月12日(月)24時までに要申込み
その他:詳しくはHPをご覧ください。
【主催・申込・問合せ】
日本財団CANPANプロジェクト
担当:藤川・山田
Eメール:canpanforum@canpan.jp
HP:http://blog.canpan.info/cpforum/archive/713
■認定NPO申請入門セミナー「申請の段取りと準備」
認定・仮認定NPO法人をめざす方を対象に、基礎から丁寧に解説。申請準備をイチからはじめたい方、認定制度の詳しい解説を聞きたい方にオススメです!
日時:12月15日(木)午後3時~5時(2時45分開場)
場所:東京ボランティア・市民活動センター 会議室B (新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ10階)
東京メトロ東西線・有楽町線「飯田橋」駅B2b出口直結
内容:(1)認定NPO制度の概要
(2)認定取得に必要な「8つの基準」
(3)認定取得のメリット・デメリット
(4)確実に認定を取得するスケジュール設計
(5)各基準における審査のポイント
講師:認定NPO法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 事務局 大庭勇
対象:認定・仮認定を取得したいNPO法人の役員・スタッフの方など
定員:30名(事前申込・先着順)
申込方法:申込フォームからお申込ください。 https://business.form-mailer.jp/fms/36a6e92359320
費用:一般 2,000円/人
認定NPO法人振興会会員 無料/1団体3名まで
※参加費は当日お支払下さい。
【主催・申込・問合せ】
認定NPO法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会
担当:大庭
電話:03-5439-4021
FAX:03-3926-7551
Eメール:npoweb@abelia.ocn.ne.jp
HP:http://www.npoweb.jp/
■参加型学習教材「もったいない鬼ごっこ」体験・指導研修会
「もったいない鬼ごっこ」は、フードロス(食料ロス・廃棄)が生まれる原因をわかりやすく伝えて、食べることへの感謝の気持ちを啓発する参加型学習教材です。今回はこの教材を実際に体験しながら、授業などで実践する際のコツを学び合う、研修会を開催します。教材は無料(送料はご負担ください)で貸し出ししていますので、すぐに実践することも可能です。
日時:12月17日(土)午後2時~5時(1時45分より受付)
場所:東京都庁内(新宿区西新宿2-8-1)
JR「新宿」駅西口より徒歩10分
内容:教材「もったいない鬼ごっこ」の体験、振り返りのワークショップ、教材の進め方についての解説など
対象:小学校・中学校の教員、小学生・中学生を対象に食や環境分野の教育活動を行う団体の職員
申込方法:タイトルを「『もったいない鬼ごっこ』研修会」とし、
(1)氏名 (2)所属(学校名・団体名) (3)当日連絡先(携帯電話)を、info@foodlosschallenge.com までお送りください。
費用:無料
申込締切:12月16日(金)
【主催・申込・問合せ】
特定非営利活動法人 ハンガー・フリー・ワールド
電話:03-3261-4700
FAX:03-3261-4701
Eメール:info@hungerfree.net
HP:http://www.hungerfree.net/
『ぷらざ通信』へ情報掲載を希望される皆様へ
「情報掲載依頼フォーム」をご利用ください!
ぷらざ通信へ情報掲載を希望される方は、情報掲載依頼フォームをご利用ください。なお、記入フォームはぷらざ窓口またはホームページ「情報掲載を希望の方へ」から入手できます。