催し・講座募集情報(2016年4月)

【北区内】 ※開催日の早い順

■憲法カフェ@北区

「そもそも憲法ってなに?」「憲法が改正されたらどうなるの?」と思っている方、若手の弁護士さんと一緒に、お茶を飲みながら考え、話してみませんか?
お子様連れの参加も歓迎です。お気軽にご参加ください。

日時:4月24日(日)午後1時30分~3時30分
   終了後、講師を囲んで自由な意見交換の場を設けます。
場所:岸町ふれあい館 第1集会室(北区岸町1-6-17)JR京浜東北線、東京メトロ南北線「王子」駅より徒歩5分
内容:「大規模な災害や、テロに対処するためには、憲法改正が必要?」
    今回はこうした議論をどうとらえたらよいのか、いわゆる「緊急事態」に対応するためには、憲法改正が本当に必要なのか、講師と参加者のみなさんで、一緒に考えます。
講師:野口景子弁護士(城北法律事務所・明日の自由を守る若手弁護士の会)
対象:憲法に関心のある方はどなたでも
定員:20名
申込方法:電話、Eメールにて(当日の飛び入り参加も歓迎です)
費用:500円+カンパ(学生無料、但しカンパは歓迎です)
その他:お菓子の持ち込み歓迎です!
【主催・申込・問合せ】
憲法カフェ@北区実行委員会
電話:090-7674-8421  
Eメール:hiroki.fujita@schneider.cside.com

■ふるさと農家体験館 古民家の講座(1)「端午の節句」(2)「かまどのおにぎりと公園散策」

江戸時代後期の民家を移築復原した「北区ふるさと農家体験館」では、伝統的な生活文化を体験する教室を開催しています。

日時:(1)5月5日(木・祝)午前10時30分~午後1時30分 (2)5月14日(土)午前10時~12時30分
場所:北区ふるさと農家体験館(北区赤羽西5-2-34 赤羽自然観察公園内)JR京浜東北線、埼京線「赤羽」駅西口より徒歩13分
内容:(1)柏餅作り、菖蒲投げなど端午の節句の行事を体験します。
    (2)昔の農家の食事風景を体験します。かまどでご飯を炊いて、その後田んぼで素朴なお昼ご飯(おにぎりと豚汁)を食べます。赤羽自然観察園内の散策もあります。
対象:(1)A.区内在住・在学の小学生、B.区内在住・在勤・在学の20歳以上でお餅つきができる方
    (2)区内在住・在勤・在学の小学3年生以上
定員:(1)A.25名、B.3名 (2)25名
    ※(1)と(2)とも応募者多数の場合は抽選
申込方法:往復はがきに希望する講座名を明記の上、参加者全員の氏名(読み仮名)・年齢(学年)・住所・電話番号を記入し、体験館まで郵送ください。
       ただし、1通につき2名まで。
費用:無料
申込締切:(1)4月21日(木) (2)4月30日(土)必着
【主催】
北区ふるさと農家体験館運営協議会
【申込・問合せ】
北区ふるさと農家体験館運営協議会事務局(〒115-0055 北区赤羽西5-2-34) 
担当:杉山
電話:03-5993-8361  
FAX:03-5993-8362
HP:http://www3.kitanet.ne.jp/~kitafuru/

■ドリームヴイ書道クラブ展

働く障害者の書作展。2004年から活動する社会福祉法人ドリームヴイの書道クラブ12回展です。是非観に来て下さい。

日時:5月6日(金)~8日(日)午前10時~午後7時
    但し初日は午後1時開始、最終日は午後5時終了。
場所:北とぴあ地下1階 展示ホール(北区王子1-11-1)JR京浜東北線、東京メトロ南北線「王子」駅より徒歩3分
内容:半紙の大きさは、140cm×70cm、または70cm×70cm。文字は自由。書体は、象形文字から楷・行・草・てん書と好きなものを選んでいます。
    思い切って筆を運び、大胆な筆使いによるリズム感とバランス感覚をご覧ください。
対象:関心のある方、どなたでも
申込方法:直接会場へお越しください。
費用:無料       
【主催・問合せ】
ドリームヴイ書道クラブ 
担当:太田
電話:03-3913-4730

■“絵本読み聞かせ”講座参加者募集

絵本の読み聞かせを通して、次世代に、大事な事を伝えていきませんか?多世代交流の機会もあります。そして、絵本読み聞かせ活動を継続していくには、自分自身の心身の健康維持も大切です。この講座では、運動、口腔体操、スクールカウンセラーによる講座なども含まれています。また、認知症予防になる事と、懐かしい絵本の読み聞かせは認知症の方への支援の一つにもなります。

日時:5月より2017年3月まで、月2回(第2・第4水曜日)午後1時30分~3時
場所:王子ふれあい館(北区豊島1-14-12)JR京浜東北線、東京メトロ南北線「王子」駅より徒歩10分、
    JR京浜東北線、東京メトロ南北線「王子」駅より都営バス「新田1丁目」「赤羽駅東口」行き、「王子3丁目」下車徒歩6分
内容:都内各地でご活躍の読み聞かせインストラクター熊谷裕紀子氏を講師に、図書館、運動指導員、歯科衛生士、スクールカウンセラーのご協力も得た講座を開講します。
対象:60歳以上の地域の方
定員:15名
申込方法:電話でお問い合わせください。
費用:無料
申込締切:4月29日(金・祝)
その他:長生きサロン登録説明会のプログラムの一部で、絵本読み聞かせ講座の内容の紹介を講師が致します。
      4月20日(水)北とぴあ7階第一研修室、午後2時より
【主催・申込・問合せ】
王子光照苑高齢者あんしんセンター 
担当:金沢・小杉
電話:03-3927-8899
FAX:03-5902-7667

【北区外】 ※開催日の早い順

■OPEN VOICE DAY! ~歌って、笑って、弾んで~

早稲田奉仕園では、ゴスペル講座の公開企画としてワークショップを開催します。全年代の方を対象に、歌うことの楽しさを体感し、元気になっていただこうというプログラムです。声を出す気持ちよさ、リズムにのってみんなで歌うワクワク感をぜひ体験してください!

日時:4月14日(木)午後2時~3時30分
場所:早稲田奉仕園スコットホール(新宿区西早稲田2-3-1)東京メトロ東西線「早稲田」駅より徒歩5分、
    JR山手線、西武新宿線「高田馬場」駅早稲田口より都営バス「学02 早大正門」行き、「西早稲田」下車徒歩2分
内容:プロシンガー&ボイストレーナーの講師によるゴスペル体験ワークショップ。声を出す気持ちよさ、リズムにのってみんなで歌うワクワク感をぜひ体験してください!
対象:どなたでも   
定員:40名
申込方法:電話またはHPより申込
参加費:無料
その他:動きやすい服装で、飲料水をご用意ください。
【主催・申込・問合せ】
公益財団法人早稲田奉仕園
担当:小嶋、小池
電話:03-3205-5403 
FAX:03-5273-0688
HP:http://www.hoshien.or.jp/

■チェルノブイリ30年・福島5年救援キャンペーン 小出裕章講演会&チャリティコンサート(吉原りえ、新垣隆演奏)

チェルノブイリ原発事故から30年、福島原発事故から5年、いま私たちが知るべきことは何か、子どもたちを被ばくから守るにはどうすればよいのか、一緒に考えてみませんか。

日時:4月23日(土)午後7時開演(午後6時30分開場)
場所:練馬文化センター小ホール(練馬区練馬1-17-37)西武池袋線、西武有楽町線、都営地下鉄大江戸線「練馬」駅北口より徒歩1分
内容:≪講演≫小出裕章 元京都大学原子炉実験所助教。原子力を選んでいない子どもたちを被ばくから守りたい、と全国各地で講演を続けている。
    ≪チャリティコンサート ~フルートとピアノ 春の調べ~≫吉原りえ(フルート)、新垣隆(ピアノ)
    ≪報告≫黒部信一 「未来の福島こども基金」代表、小児科医、すずしろ診療所所長
         佐々木真理 「チェルノブイリ子ども基金」事務局長
対象:どなたでもご参加いただけます。
定員:520名
申込方法:メール、電話、FAX
参加費:予約2,000円、当日2,500円(全席自由)
申込締切:4月22日(金)午後3時まで(定員になり次第締切)
その他:イベントの収益は、チェルノブイリと福島の原発による事故被災児童の救援金にあてられます。
     当日午前11時~午後5時、同センター2Fギャラリーにて「広河隆一チェルノブイリ写真展」開催。
      フォトジャーナリスト広河隆一撮影の写真のほか、福島の子どもの描いた絵画を展示。入場無料
【主催】
チェルノブイリ子ども基金/未来の福島こども基金
【申込・問合せ】
チェルノブイリ子ども基金 
担当:佐々木、関田
電話&FAX:03-6767-8808
Eメール:cherno1986@jcom.zaq.ne.jp
HP:http://homepage2.nifty.com/chernobyl_children/

■キーボードを使わないIT講習会(iPhone・Android・パソコン)

パソコンやインターネット、スマートフォンなどの利用が難しい方達のIT技能向上を支援し、生活の向上とコミュニティの形成を図ることを目的とした講習会です。

日時:▼パソコンの基礎1
     月曜クラス:5月30日、6月6日、13日、20日午後0時50分~2時25分 水曜クラス:5月25日、6月1日、15日、22日午前10時10分~11時45分
    ▼パソコン再発見
     水曜クラス:6月1日、15日午後2時35分~4時10分 土曜クラス:5月28日、6月11日午後0時50分~2時25分
    ▼初めてのiPhone
     水曜クラス:6月8日午後1時15分~4時15分
    ▼初めてのAndroid
     土曜クラス:6月4日午後1時15分~4時15分
場所:▼パソコンの基礎1、パソコン再発見:ばんゆうクラブ(豊島区駒込3-20-14 ソシアル蔵1F-2)JR山手線「駒込」駅徒歩3分、
     東京メトロ南北線「駒込」駅より徒歩2分、JR山手線「巣鴨」駅より徒歩9分
    ▼初めてのiPhone、初めてのAndroid:赤羽会館第4集会室(北区赤羽南1-13-1)JR京浜東北線、埼京線「赤羽」駅東口より徒歩5分
内容:パソコンの入門コースはマウス操作からホームページ閲覧までキーボードを使えなくても大丈夫。
    経験者向けコースはテレビ電話、クラウド、SNSといった新しいトピックの紹介。iPhone/Androidコースはアプリを使って可能性を体験。
対象:先着順(定員を上回った場合の補欠は高齢者・初心者優先)
定員:各クラス12名
申込方法:電話
参加費:受講料無料、教材・事務費1,200円
申込締切:先着順
その他:東京都社会福祉協議会、東京都福祉保健財団後援
【主催・申込・問合せ】
インターネットと明日の福祉を考える市民の会 
担当:石川、中村
電話:03-6672-7012
FAX:03-3917-8800
Eメール:info@npo-it.jp
HP:http://npo-it.jp

『ぷらざ通信』へ情報掲載を希望される皆様へ

「情報掲載依頼フォーム」をご利用ください!

ぷらざ通信へ情報掲載を希望される方は、情報掲載依頼フォームをご利用ください。なお、記入フォームはぷらざ窓口またはホームページ「情報掲載を希望の方へ」から入手できます。