「KiVo(きーぼ)」とは
指定管理者として「北区NPO・ボランティアぷらざ」を運営している「NPO法人東京都北区市民活動推進機構」の愛称です。
「わくわくドキドキ市民活動」は、『みにきたWeb(北区市民活動情報サイト)』登録団体を広くご紹介するページです。
今月は、「認定NPO法人ことばの道案内」のメンバーの方に団体紹介をしていただきます。
認定NPO法人ことばの道案内
●「ことばの道案内」の目的
街には画像入りの地図はたくさんありますが、視覚しょうがい者にはそれらが利用できません。
私たちは主に視覚しょうがい者に、地図などの画像ではなく、ことばの説明によって、目的の施設までを案内する、いわば「言葉の地図」を制作することを主な活動目的としています。
しょうがい者の社会参加と自立のためにも、外出は重要です。出かけたい時に、自分の意思で外にでかけていくことは、とても大切なことだと考えています。そのことが健常者としょうがい者の相互理解にもつながります。
●活動の内容
「ことばの道案内」略して「ことナビ」では、国や自治体との協働連携や、民間事業者などの委託による道案内制作・提供をしています。また公共交通の中でも駅の中の道案内の要望も多く、駅を安全に利用できるように駅構内の情報や道案内も始めています。
昨年には、北区の中の観光スポットを巡る散策ルートの道案内も作成し、北区と北区観光ボランティアのガイドさんたちのご協力を得て「ウォーキングイベント」を開催し、好評を得ました。
●ことばの道案内の制作過程
ことばの道案内の制作には、ミーティング→現地調査→原稿入力→ウェブ公開と主に4つの過程を経ます。
1.ミーティングは月3回行われ、現状の報告や情報交換、表現方法の検討などを重ねます。
2.現地調査では、視覚しょうがい者と晴眼者数人のチームで実際に道案内する目的地までのルートを調査します。
通過ポイント間の距離と方向とその間の必要情報などを計測と確認しながら記録します。
3.原稿入力は、専用ソフトで入力し、修正・更新します。音声読み上げ機能を使って読み上げの確認もしています。
4.ウェブ公開は、同じルートで3回メンバーを替えて作成、確認をした後に、「認定NPO法人ことばの道案内」の
ホームページの中の「道案内検索サイト・ウォーキングナビ」に無料で公開します。
●利用者の声
実際にこの「道案内」を聞いて利用している方々からの声は、私たち制作者にとっては、励みとなっています。いくつかご紹介しましょう。
「道案内の途中で入る参考情報では、音と匂いの情報もはいり、その現地でしか得られない視覚以外の情報が、
その場を確認する意味でありがたい。」
「道案内の詳細情報を自分流に書き換えて聞きやすくして使っている。」
「公共施設や福祉施設だけでなく、店舗や飲食店への道案内があるのもうれしい。」
「歩行訓練で、『ことナビ』を利用し、的確な案内で目的にたどり着けた。」
などです。
●これからの『ことナビ』
活動を通じて、点字ブロックに関する道行く人々の意識啓発の必要性も感じました。また、点字ブロックがより適切なもので、敷設の仕方も統一されたものであってほしいという観点から、『ことナビ』では点字ブロックの敷設状況などを点検し、行政機関にアドバイス業務などもしていきます。
ますますバリアフリー化が必要な時代を迎えています。視覚しょうがい者の安全な移動を応援できる道案内づくりをしていきたいと思っています。
認定NPO法人ことばの道案内 芹沢 いづみ
認定NPO法人ことばの道案内
(1)団体立ち上げの時期・きっかけ
言葉で詳しく道案内を聞ければ、視覚しょうがい者でも一人で外出できると考え、
さらに道案内文をWebに掲載すれば、パソコンや携帯電話の読み上げ機能で“聞く”ことを
実現できると思いたち、有志と共に「ことばの地図」を作ったことがきっかけです。
(2)活動目的
視覚しょうがい者に、言葉の説明によって目的の施設までを案内する「言葉の地図」を
制作すること。
(3)活動状況
1:月3回の定例ミーティング 2:現地調査 3:原稿入力 4:ホームページに公開
(4)会員数・会員構成
会員数:45名(うち北区8名)
居住地域:北区、都内、千葉、福岡、アメリカ等
(5)会の運営
定例総会:年1回 運営委員会:適宜
年会費:3,000円
(6)活動を通して得たもの
・視覚しょうがい者と晴眼者の協働による相互理解
・作成した道案内がWebに載ることの達成感
・視覚しょうがい者のくらしに役立てた喜び
・多くの方のWeb利用を実感(月平均5万アクセス)
(7)近日中の参加可能な活動
9月6日(土)、17日(水)、20日(土)
(8)PR
北区では約200件の道案内をWeb上で公開しています。「ことばによる北区観光案内地図」も、
王子、赤羽エリアで19ルート作成しました。駅の構内等を紹介する「ことばでわかる駅情報」も
作成しております。
活動全体は、北は北海道から南は九州まで広がり、現在1850ルート公開。
(9)連絡先
03-3916-0300 info@kotonavi.jp
http://www.kotonavi.jp
北区観光マップ:http://kita-kotobanokanko.com/
駅情報:http://kotonavi.jp/ekijoho