【北区内】 ※開催日の早い順
■年初めのちょっとお得なコミュニケーション~おみくじよりも楽しめる!?~
様々な女性の視点から見た、家族間・地域間のコミュニケーションにおける問題点を明らかにし、より会話を楽しめる効果的な表現手段の改善をお手伝いすることで、住みやすい家族・地域環境作りを行うことを目的とした、参加者一体型のワークショップです。
日時:1月27日(日)午前10時~11時30分 ※受付午前9時30分から
場所:北とぴあ 9階第1和室(北区王子1-11-1)JR京浜東北線・東京メトロ南北線「王子」駅より徒歩5分
内容:生き生きとした毎日に活かせる会話のコツを楽しくお伝えします。年の初めのお得なワンコインセミナーです。
講師:濱口清美(日本言葉のソムリエ協会認定講師兼任たまちゃん教室主宰)
対象:関心のある方ならどなたでも
定員:25名(0歳児から同伴入場OK。同フロア内有料託児サービス有 ※要問合せ)
申込方法:参加者全員の名前・生年月日・住所・電話・メールアドレス・託児希望の有無を記載のうえ、FAXまたはメールにてお申込みください。
※託児希望者には後日詳細案内をお届けします。(託児料:1人目1,000円、2人目以降500円。1歳~未就学児対象)
費用:500円(中学生まで無料)
申込締切:定員になり次第
その他:共催:たまちゃん教室
【主催・申込み・問合せ】
こっこ援
担当:佐藤
電話:070-5556-3154
FAX:03-3960-9553
Eメール:nokocho@hotmail.com
■韓国語広場(ハングルマダン)
韓国人も交えて韓国語を話す会です。この事業は、平成24年度北区地域づくり応援団事業の助成を受けている「Hand in Hand 手をつなぐ交流のための東アジア理解講座 in 北区」で行うものです。
日時:1月27日(日)午前10時~11時30分
場所:北区赤羽文化センター第1学習室A(北区赤羽西1-6-1-301)JR京浜東北線・埼京線「赤羽」駅西口より徒歩3分
内容:10月に実施した韓国語広場(ハングルマダン)の第2弾です。この1時間半はできるだけ韓国語を使って話しましょう。韓国人ゲストの短いトークも行います。その後、グループに分かれ韓国語を話しましょう。初心者、上級者大歓迎。
対象:韓国人と韓国語を話したい人
定員:35名
申込方法:氏名・電話番号・韓国語学習歴をご記入のうえ、電話・FAX・メールのいずれかでお申込みください。
費用:100円
申込締切:1月25日(金)
【主催・申込み・問合せ】
NPO法人AsiaCommons亜洲市民之道
担当:麻生
電話:080-5412-4914
FAX:03-6427-7875
Eメール:asiacommons@gmail.com
HP:http://asiacom.exblog.jp/
■古民家の体験行事のお知らせ
江戸時代後期の民家を移築復原した「北区ふるさと農家体験館」では、伝統的な生活文化を体験する教室を開催しています。
(1)古民家年中行事「浮間の節分」 (2)古民家工作教室「和凧(水塚凧)をつくって揚げよう」
日時:(1)2月2日(土)午後1時~3時 (2)2月9日(土)午前10時~12時30分
場所:北区ふるさと農家体験館(北区赤羽西5-2-34 赤羽自然観察公園内)JR京浜東北線・埼京線「赤羽」駅西口より徒歩12分
内容:(1)浮間の伝統的な節分行事を準備から実際の豆撒きまで体験します。豆を炒り、目刺しを焼き、柊飾りを作り招福を願って豆まきをします。
(2)凧の製作と希望者による凧揚げを行います。
対象:(1)区内在住・在勤・在学の小学生以上(小学3年生以下の方は保護者同伴) (2)区内在住・在勤・在学の小学3年生以上。大人も可。
定員:(1)20名 (2)10名
申込方法:往復はがきに各行事名(「古民家年中行事」「古民家工作教室」)を明記のうえ、参加者全員の氏名・年齢(学年)・住所・電話番号を記入してご郵送ください。ただし、1通につき2名まで。
費用:(1)無料 (2)200円
申込締切:(1)1月18日(金)必着 (2)1月23日(水)必着
【主催】
北区ふるさと農家体験館運営協議会
【申込み・問合せ】
北区ふるさと農家体験館運営協議会事務局(〒115-0055 北区赤羽西5-2-34)
担当:岩井、寺野
電話:03-5993-8361
FAX:03-5993-8362
■赤羽西福祉工房「施設公開」のお知らせ
赤羽西福祉工房は、主に肢体障害の車イスの利用者が通所している身体障害者生活介護施設です。今年の施設公開は、普段取り組んでいる陶芸作業や生活訓練の様子を見ていただきます。皆様のご来場をお待ちしています。
日時:2月16日(土)午前10時20分~11時45分
場所:赤羽西福祉工房(北区赤羽西5-7-1)JR京浜東北線・埼京線「赤羽」駅西口より国際興業バス「ときわ台駅」・「高島平操車場」・「日大病院」・「池袋東口」行き「赤羽都営住宅」停留所下車徒歩約3分
内容:陶芸作業や生活訓練の活動状況見学および創作体験コーナー有り。陶芸作品・ステンシル作品・石粉粘土作品の展示・販売もいたします。
対象:どなたでも
定員:なし。ただし、創作体験は先着20名。
申込方法:当日、直接会場にお越しください。
費用:無料
【主催・申込み・問合せ】
北区社会福祉事業団 北区赤羽西福祉工房
担当:大島、山口(明)
電話:03-3908-4111
FAX:03-3908-4072
Eメール:a-ko-bo@ma.kitnet.ne.jp
【区外】 ※開催日の早い順
■著名人による特別講義と国際協力・理解講座 聴講生募集のお知らせ
「JHP・学校をつくる会」は、学生・社会人の皆様に国際協力・国際理解の学びと体験の場を設けております。一流講師による国際協力講座(約70回)のうち、1月中旬~下旬に開催する4回を紹介いたします。
日時:(1)1月19日(土) (2)1月23日(水) (3)1月26日(土) (4)1月30日(水) ※水曜日は午後6時30分~8時、土曜日は午後1時30分~3時/3時15分~4時45分の2講義
場所:JHP・学校をつくる会 教室(港区芝5-26-16 読売理工学院ビル6F)
JR京浜東北線・山手線「田町」駅西口、都営地下鉄三田線・浅草線「三田」駅A3・A7出口より徒歩2分
※(1)のみ別会場:JICA市ヶ谷ビル セミナールーム600室(新宿区市谷本村町10-5)
JR中央線・総武線「市ヶ谷」駅より徒歩10分、東京メトロ南北線「市ヶ谷」駅6番出口より徒歩8分
内容・講師:(1)A「日本の国際緊急援助隊について」貝原孝雄(独立行政法人国際協力機構地球ひろば所長)
B「市民が国際問題にどう関わるのか考える」目加田説子(中央大学総合政策学部教授)
(2)「わが国の難民受け入れとその経緯」西尾珪子(国際日本語普及協会会長)
(3)「文化交流論」寺脇研(京都造形芸術大学教授、元文部科学省文化部長) ※2講義連続
(4)「アンコール遺跡の考古学」丸井雅子(上智大学外国語学部アジア文化研究室准教授)
対象:18歳以上であればどなたでも
申込方法:事務局に電話またはメールでご連絡ください。(氏名・連絡先・受講希望日を明記)
※初回のみ受講時にエントリーシートを記入、2回目以降はメールや電話、FAXの連絡のみ。
費用:1講義1,300円(6講義分回数券6,500円)
【主催・申込み・問合せ】
NPO法人JHP・学校をつくる会 国際ボランティア・カレッジ事務局
担当:田中、浦野
電話:03-6435-0812
FAX:03-6435-0813
Eメール:college@jhp.or.jp
HP:http://www.jhp.or.jp/college/index.html
■キーボードを使わないIT講習会
パソコンやインターネット、スマートフォンの利用が難しい、主に高齢者や障害者のIT技能向上を支援し、生活の向上とコミュニティの形成を図ることを目的とした講習会です。
日時:パソコン(水曜クラス):2月6日・13日・20日・27日いずれも午後2時35分~4時10分
スマートフォン(火曜クラス):1月29日・2月5日いずれも午前10時10分~11時45分
場所:ばんゆうクラブ(豊島区巣鴨1-3-7 司コーポラス1階)JR山手線・都営地下鉄三田線「巣鴨」駅より徒歩3分
内容:パソコンとスマートフォンの初心者向け講習会。パソコンは入力に文字パレットを使い、マウス操作からホームページ閲覧まで。スマートフォンはアップルのiPhone・iPad対応でアプリを使って可能性を体験。
対象:どなたでも。定員を上回った場合は高齢者や障害者、初心者優先。
定員:各14名
申込方法:電話でお申込みください。
費用:受講料無料、教材・事務費1,200円
申込締切:先着順
【主催】
インターネットと明日の福祉を考える市民の会
【申込み・問合せ】
インターネットと明日の福祉を考える市民の会事務局
担当:石川、坂本
電話:03-5940-2220
HP:http://npo-it.jp
■静岡・デンマーク牧場ワークキャンプの参加者募集中!
good!は、不登校・引きこもりを含むすべての若者のきっかけ作りを応援しているNPO団体です。主に国内外でのワークキャンプを中心に活動しています。
日時:3月25日(月)~31日(日)
場所:静岡県袋井市デンマーク牧場
内容:静岡県デンマーク牧場ワークキャンプの参加者を募集しています。静岡県袋井市にあるデンマーク牧場。牧場内の一軒屋で寝起きをともにしながら、動物たちの世話をします。作業は、乳搾りや糞掃除など、どれもはじめての体験ばかり!作業の時間以外は、キャンパーとの本当に濃い交流の時間。のどかな牧場で忘れられない酪農体験してみませんか?
対象:健康で団体行動がとれる方であれば、どなたでも参加できます。対人関係が苦手だという方も経験豊富なスタッフが同行し、サポートいたしますので、安心してご参加いただけます。 ※未成年者が参加する場合は、保護者の承諾が必要となります。
定員:20名程度
申込方法:HPよりお申込みください。
費用:34,800円(現地までの交通費別)
申込締切:3月24日(日)
【主催・申込み・問合せ】
NPO法人good!
担当: 久保田
電話・FAX:03-3973-1631
Eメール:info@good.or.jp
HP:http://www.good.or.jp/
『ぷらざ通信』へ情報掲載を希望される皆様へ
「情報掲載依頼フォーム」をご利用ください!
ぷらざ通信へ情報掲載を希望される方は、情報掲載依頼フォームをご利用ください。なお、記入フォームはぷらざ窓口またはホームページ「情報掲載を希望の方へ」から入手できます。