【北区内】 ※開催日の早い順
■きたくプレーパーク 12月の予定
「もっと子どもが自由に遊べたらいいな」~プレーパークは、そんな思いでつくっている野外の遊び場です。木登り、穴掘り、水遊びなど、やりたい気持ちを存分に発揮、思い思いに遊びます。そして、赤ちゃんから大人まで、異世代が交流できる場です。地域のみなさん、まずはぜひ遊びにきてください。
日時:(1)いなりプレーパーク:12月6日(火)、11日(日)、13日(火)、20日(火)午前11時~午後5時
(2)桐ヶ丘プレーパーク:12月4日(日)、5日(月)午前11時~午後5時
※4日(日)、11日(日)は、昔遊びや紙芝居など特別企画があります!!
場所:(1)いなりプレーパーク:旧稲荷公園(北区中央図書館となり)JR埼京線「十条」駅より徒歩約15分
(2)桐ヶ丘プレーパーク:桐ヶ丘(北)中央公園(桐ヶ丘中学校裏)JR埼京線「赤羽」駅より徒歩15分
対象:どなたでも
申込方法:事前申込みは要りません。直接お越しください。
費用:無料
その他:12月10日(土)は、豊島児童館との共催で豊島8丁目遊び場・馬場遺跡公園(豊島8-27-1)出張プレーパークを行います。区内の色々なところでお声をかけてもらって、出張プレーパークを開催するようになりました。お近くの方、ぜひ遊びに来てください。また、地元で開催したい!という方がいらっしゃったら、声をかけてください!ぜひ一緒にやりましょう!!
【主催・問合せ】
北区で子どもの遊ぶ場をつくる会
Eメール:kitaasobo@gmail.com
HP:http://www.kita-asobo.com
■古民家年中行事「(1)和凧を作って揚げよう(2)繭玉団子の飾り付け(3)お正月遊び」
江戸時代後期の民家を移築復原した「北区ふるさと農家体験館」では、伝統的な生活文化を体験する教室を開催しています。今回はお正月遊びと農家の小正月行事を体験します。
日時:(1)1月8日(日)午前10時~午後12時30分
(2)1月8日(日)午前10時30分~午後12時30分
(3)1月1日(日)~3日(火)午前10時~午後3時
場所:北区ふるさと農家体験館(北区赤羽西5-2-34 赤羽自然観察公園内)JR「赤羽」駅西口より徒歩12分
内容:(1)<1>折紙で<2>和紙で水塚凧を作って、揚げます。(2)三色の繭玉を作り、柳の枝にキンカンと一緒に飾り付けます。
(3)こま、ベーゴマ、羽根つき、お手玉、けん玉、いろはかるた、百人一首などで遊びます。3日は獅子舞も行います。
対象:区内在住・在勤・在学の(1)<1>小学1・2年生<2>小学3年生以上の方(2)小学生以上の方(3)特になし
定員:(1)10名(2)15名(応募者多数の場合は抽選)(3)特になし
申込方法:往復はがきに希望行事名を明記の上、参加者全員の氏名・年齢(学年)・住所・電話番号を記入し、体験館までご郵送ください。※1通につき2名まで。
費用:(1)<1>無料<2>200円 (2)(3)無料
申込締切:(1)(2)12月17日(土)必着
【主催】
北区ふるさと農家体験館運営協議会
【申込み・問合せ】
北区ふるさと農家体験館運営協議会事務局(〒115-0055 北区赤羽西5-2-34)
担当:岩井・本間
電話:03-5993-8361
FAX:03-5993-8362
■ホームヘルパー2級講座
北区は東京23区で最も高齢化率が高い自治体の一つです。なかでも戦後まもなく立てられた都営や公団の団地では、高齢化率50%に迫る団地も珍しくない状況がすすんでいます。
今、地域では行政などの「公助」と自分のことは自分でする「自助」とともに、お互いに助け合う仕組みとして「共助(協助)」が注目され、更に老老介護の時代に入りました。そのため標記講座を実施することになりました。
日時:平成24年1月18日~3月9日の月・水・金(介護実習は連続5日間)予定 午前9時~午後5時(一部午後6時)
場所:桐ヶ丘団地 西地区第1集会所他(北区桐ヶ丘1-18)
※介護実習は外部 JR埼京線、京浜東北線「赤羽」駅徒歩20分またはJR埼京線「北赤羽」駅徒歩17分
その他:定員、申込、金額等詳細はお問い合わせください。
【主催・申込み・問合せ】
日本労働者協同組合連合会センター事業団東京北部事業本部(日本社会連帯機構北部支部)
(〒171-0014 豊島区池袋3-1-2 光文社ビル6F 日本労働者協同組合(ワーカーズコープ)連合会センター東京北部事業本部内)
担当:大場
電話:03-6907-8035
FAX:03-6907-8038
Eメール:tukub@roukyou.gr.jp
HP:http://www.roukyou.gr.jp
【区外】 ※開催日の早い順
■だれでも楽しい映画会
立教大学新座キャンパスでは、今年もバリアフリー映画上映会を開催します。この上映会は、ボランティアセンターが、本学学生、障がい当事者、市民団体と共同で作り上げる手づくりの映画会です。みなさんのお越しを心よりお待ちしています。
日時:12月11日(日)午後1時30分~4時30分(開場:午後1時~)
場所:立教大学新座キャンパス8号館N8B1教室(埼玉県新座市北野1-2-26)東武東上線「志木」駅から徒歩15分またはバス5分/JR武蔵野線「新座」駅から徒歩25分またはバス8分
内容:映画上映会 上映作品『英国王のスピーチ』
▼バリアフリーガイド対策もしています!音声ガイド・手話通訳・文字通訳・最寄り駅から大学までの誘導案内。お子様連れの方もお気軽にご来場ください。
定員:座席数およそ380席/満席の場合は立見となります。
申込方法:申込み不要
※目の不自由な方・車椅子をご利用の方へ:サポート環境の調整と鑑賞スペース確保のため、12月8日(木)午後5時までにお申込みくださいますようお願いします。
費用:無料
その他:協力:バリアフリー映画鑑賞推進団体「シティ・ライツ」・立教大学しょうがい学生支援室・立教大学身体しょうがいしゃ(学生・職員)支援ネットワーク
【主催】
立教大学キリスト教教育研究所(JICE)・立教大学ボランティアセンター
【問合せ】
立教大学ボランティアセンター
電話:03-3985-4651
Eメール:volunteer@grp.rikkyo.ne.jp
HP:http://www.rikkyo.ac.jp/support/volunteer/
■NPO・市民活動のための助成金セミナー
NPOやボランティアグループの運営に、お金の悩みは、つきないもの。このセミナーの「2012年中央ろうきん助成プログラム」の概要とともに、今年6月スタートした「NPO新寄付税制」のポイントと活用方法をわかりやすくお話します。皆様の疑問・質問にも丁寧にお答えします。ぜひ、ご参加ください。
日時:12月15日(木)午後1時30分~4時30分(受付開始:午後1時10分)
場所:総評会館201会議室(千代田区神田駿河台3-2-11)東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅よりすぐ。
内容:第1部:▼「2012年中央ろうきん助成プログラム」説明会▼すぐに役立つ!申請書の書き方ミニレッスン
第2部:▼知って得する!NPO新寄付税制&認定NPOのお話(講師:関口宏聡さん/NPO法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会)
対象:ボランティア団体、NPOで活動している方、労働組合などで社会貢献活動を担当している方、NPOの活動資金について関心がある方
定員:80名(先着順)
申込方法:お名前、ご所属、ご連絡先住所・電話番号・ファックス番号・Eメールアドレス(団体または個人どちらか)、ご質問などをご記入の上、FAXまたはEメールでお申込みください。
費用:無料
その他:協力:NPO法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会
【主催・申込み・問合せ】
中央ろうきん社会貢献基金(中央労働金庫総合企画部内)(〒101-0062 千代田区神田駿河台2-5)
電話:03-3293-2048
FAX:03-3293-2007
Eメール:npo@chuo-rokin.or.jp
■加藤タキ 第5回チャリティ・サロンコンサート
毎回様々なゲストをお招きし、難民を助ける会の活動報告も兼ねたこのコンサート。第5回目は、クラシック界の若手として注目を集める永井公美子さん(バイオリン)と上村文乃さん(チェロ)に、特別ゲストとして外山啓介さん(ピアノ)をお迎えします。収益は、ラオスやアフガニスタン、スーダンなどで行う地雷・不発弾対策活動に充てさせていただきます。多くの皆さまのご来場をお待ちしております。
日時:12月17日(土)午後2時開演(午後1時30分開場)
場所:JTアートホール アフィニス (港区虎ノ門2-2-1 JTビル2階) 東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅 3番出口より徒歩4分/東京メトロ南北線「溜池山王」駅 9番出口より徒歩5分/東京メトロ日比谷線・千代田線・丸の内線「霞ヶ関」駅 A13番出口より徒歩7分
内容:加藤タキ(司会 難民を助ける会副理事長) 永井公美子(バイオリン) 上村文乃(チェロ) 外山啓介(特別ゲスト ピアノ)
曲目:J.S.バッハ「無伴奏チェロ組曲 第1番」
クライスラー「レチタティーヴォとスケルツォ カプリース」
パガニーニ「24の奇想曲より 第13番 第24番」
ヘンデル/ハルボルセン「パッサカリア ヴァイオリンとチェロのための二重奏」
メンデルスゾーン「ピアノトリオ 第1番」
定員:250名
申込方法:ホームページよりお申込みください。http://www.aarjapan.gr.jp/join/event/2011/1217_748.html
費用:全席自由:3,500円 ※送料・手数料として1回のご注文につき400円が別途かかります。
申込締切:12月17日(土)当日券販売あり
その他:▼チケットの配送日時と配送方法の指定はできません。▼車いす専用のお席もございます。
▼未就学児のご入場はお断りいたします。▼共催:社会福祉法人 さぽうと21
【主催・申込み・問合せ】
認定NPO法人 難民を助ける会(〒141-0021 品川区上大崎2-12-2 ミズホビル5階)
電話:03-5423-4511
FAX:03-5423-4450
HP:http://www.aarjapan.gr.jp/
『ぷらざ通信』へ情報掲載を希望される皆様へ
「情報掲載依頼フォーム」をご利用ください!
ぷらざ通信へ情報掲載を希望される方は、情報掲載依頼フォームをご利用ください。なお、記入フォームはぷらざ窓口またはホームページ「情報掲載を希望の方へ」から入手できます。