【北区内】 *開催日の早い順
昭和町福祉工房 施設公開 一緒に陶芸体験をしませんか
昭和町福祉工房では、障害者への理解を深めていただくことを目的に施設を公開いたします。多くの方々のご来場をお待ちしています。
日時:2月4日(土)午前10時30分~11時50分、 午後1時40分~3時
内容:陶芸体験・実演、活動紹介、製品販売
【主催・問合せ】:北区立昭和町福祉工房
北区昭和町3-10-7
Tel.03-3800-4080
アモアワークショップ「野鳥の木彫りブローチをつくろう!」 「東京手描友禅を体験しよう!」
1.野鳥の木彫りブローチをつくろう!
木を削りだして野鳥の彫刻を作るバードカービング。今回は美しい姿で「飛ぶ宝石」と呼ばれるカワセミのブローチ作りに挑戦します。河川敷に出ての野鳥観察も楽しめますよ。
日時:2月11日(土)午前10時~午後3時
講師:宮下正之氏(バードカービングクラブ木翔舎)
定員:30名(先着順)
費用:500円(材料費)
持ち物:昼食、飲料水、汚れてもよい服装
※お持ちの方は使い慣れた彫刻刀、小刀、双眼鏡
対象:小学生4年生以上(小学生は保護者同伴)
場所:荒川知水資料館(アモア)、荒川河川敷
2.東京手描友禅を体験しよう!
伝統工芸品として指定されている東京手描友禅。荒川の風景や荒川と関係のある事物を題材に、本格的な「真糊堰出し友禅(まのりせきだしゆうぜん)」の技法を用いたハンカチをつくります。出来上がった作品は額に入れて飾ると、世界でただ一つの素敵なインテリアになりますよ。
日時:2月18日(土)午前10時~午後3時
定員:40名(先着順)
費用:無料
持ち物:昼食、飲料水、汚れてもよい服装
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
場所:荒川知水資料館(アモア)、荒川河川敷
【主催・問合せ】:荒川知水資料館ワークショップ事務局
北区志茂5-41-1
Tel.03-3598-2134
E-mail. amoa-ws@ara.or.jp
冬の自然観察教室(バードウオッチング)
日時:2月12日(日)午前10時~12時
小雨決行 雨天中止
会場:都立浮間公園(JR埼京線浮間舟渡駅前)
対象:区内在住、在勤、在学の小学生以上の方(小学3年未満は保護者同伴)
集合:午前9時45分 浮間公園正面入り口
内容:冬を越すために遠くからやってくる鳥を中心に観察します。カモ類は近くでじっくり観察できます。
定員:20名
参加費:200円(保険料等)
申込み:住所、氏名、年齢、電話番号を記入しファクス或いはメールで申込んで下さい
締切り:2月4日(土)必着
【申し込み先】:トライネットワーク事務局
豊田Fax. 03-3908-7001
E-mail. h-toyoda@ma.kitanet.ne.jp
手話劇&講演会「きつつき会」35周年!
きつつき会は北区の聴覚障害者の皆さんと一緒に活動している手話サークルです。ぜひ見にきてください。
日時:2月19日(日)開演1時30分
会場:赤羽会館1階講堂(北区赤羽南1-13-1)
入場料:無料 ※ただし当日11時より配布する整理券が必要です
内容:第一部手話劇「きつつき会35年の歩み」第二部丸山浩路講演会「出会い ふれ愛 感動」
【主催・問合せ】:きつつき会
小野 Tel.03-3927-7835
講演会「今だからこそ、子どもたちに外遊びを?プレーパークにできること」
子育てに不安や心配の増す最近の世の中だからこそ、子どもが安全にのびのびと遊べる場が求められています。今回、大正大学の西郷教授をお招きし、外遊びが子どもの成長に何倍ものプラス効果をもたらすというお話を海外の事例等を交えながら伺います。「プレーパーク」は、子どもと程良い距離を保った大人が子どもの遊びを見守る中、昔のような子どもの遊び集団が自然発生する場です。今だからこそ、そのような場の可能性をともに考えてみませんか。
日時:2月23日(木)午前10時~12時
※講演会終了後、交流会を予定(参加自由)。詳しくはお問合せ下さい。
場所:十条台ふれあい館第1ホール(北区中十条1-2-18)
講師:大正大学教授 西郷泰之氏(NPO法人プレーパークせたがや理事長)
参加費:無料
定員:80名
託児:一人につき500円(〆切2月16日(木))
主催:北区で子どもの遊ぶ場をつくる会
【申込み・問合わせ先】:Tel.090-1767-9094(佐古)Fax.03-3903-0797(古賀)
E-mail. yoshiko.ohno@nifty.com(大野)
赤羽西福祉工房「施設公開」
日時:2月25日(土)午前10時15分~11時45分
会場:北区立赤羽西福祉工房
内容:陶芸作業や生活訓練の活動状況見学
交通:赤羽駅西口よりバス「ときわ台」・「高島平繰車場」・「日大病院」「池袋東口」各行き、「赤羽都営住宅」下車徒歩約3分
【主催・問合せ】:赤羽西福祉工房
北区赤羽西5-7-1
Tel.03-3908-4110 Fax.03-3908-4072
「熊笹の遺言」上映会
群馬県草津町にある国立ハンセン病療養所、栗生楽泉園に暮らす3人の方が主人公の映画です。今日250人以上の方がそこで生活しています。妹への思いを描く鈴木時治さん、自分と同じ目の不自由な少年と心の交流をする浅井あいさん、そして裁判を闘い勝訴に導いた谺雄二(こだまゆうじ)さんの故郷への思い。映画の後に出演者の一人である北区出身の谺雄二さんの講演があります。今も残るハンセン病の元患者さんに対する偏見や差別をなくしていくためにも、この映画を通して一緒に考えてみませんか。残念なことに出演された鈴木さんと浅井さんはこの作品が遺作となりました。
日時:3月4日(土)午後2時、午後5時の2回上映
場所:赤羽会館1階講堂
料金:前売り一般1,200円(当日1,500円)
前売り高校生以下1,000円(当日1,200円)
※前売り券は北区NPO・ボランティアぷらざでも扱っています。電話予約(前売/当日清算)は下記で受付けています。
【主催・問合わせ】:「風を紡ぐ会」
椎名 090-7183-9328 (Fax 03-3907-2980)
関口 090-7822-7303
藤田 03-3905-4963(Fax/Tel)
いつまでも元気に暮らすために
私たちNPO・ACT北区たすけあいワーカーズひよこは、住み慣れた街で豊かに暮らせる地域づくりを願いながら、自立援助サービス・介護保険サービス・行政委託サービス・月一回のミニデイサービスを提供している団体です。4月から介護保険法が改正されることになり、「介護予防」が大変注目されてきています。今回いつまでも元気で若々しく暮らすために自分でできる身近な介護予防の具体策についてお話を伺います。(簡単な体操もありますので動きやすい服装でご参加ください)
日時:3月4日(土)午後1時30分~3時30分
会場:元気ぷらざ 第2ホール(志茂1-2-22 南北線志茂駅下車5分)
内容:介護予防について
講師:岡 浩一郎氏(東京都老人総合研究所介護予防緊急対策室)
定員:80名(先着順)
申込方法:電話・Faxなどで下記ひよこ事務所までお申し込みください。(先着順)
【主催・問い合わせ】:NPO・ACT北区たすけあいワーカーズひよこ
北区赤羽南2-16-11
Tel.03-5249-3362 Fax.03-3901-1245
【区外】 *開催日の早い順
ボランタリーフォーラム TOKYO 2006 ~つなぐ。つながる。つなぎあう。~
地域には、勤労者・主婦・高齢者・学生・子ども・障害のある人・外国籍の人など様々な人たちがいて、誰もが安全に、そして豊かな環境や文化の中で、いきいきと暮らしたいと願っています。このように願う私たち市民が、多様で豊かな社会を創り出していくために、地域社会の課題について考え、話しあい、ネットワークする場。それが『ボランタリーフォーラム』です。
日時:2月10日(金)~12日(日)
会場:飯田橋セントラルプラザ、内神田社会教育会館、新宿区立津久戸小学校、牛込箪笥区民ホール、角筈地域センター、墨田区立両国小学校、小平市福祉会館 他
プログラム
分科会1 “ほっとけない世界の貧しさキャンペーン” 仕かけ人・マエキタミヤコさんの講演
「コミュニケーションで社会を変える」
分科会2 蕎麦打ちをしながら人生を考える企画
「江戸ソバリエ」な生き方
分科会3 3000人の孤児を救済した石井十次の生涯を描く映画
「石井のおとうさんありがとう」(主演:松平健)
分科会4 こども虐待をしていた方が勇気を持って語る
「ここが変だぞ(子育て)地域社会!」
分科会5 ニートと呼ばれる63万人の若者が発する声に耳を傾ける
「ニートって何だろう」
分科会6 7年連続で3万人以上が自殺する現代とは・・・
「自殺に追い込まれる人たち~私たちに何ができる?~」
分科会7 ホームレスと演劇のコラボレーション企画
「かつてホームレスと呼ばれた人々との物語」
分科会8 災害をフィールドワークで体験する
「防災まちあるき」(神楽坂編&小平編)
分科会9 アートが地域に果たす役割を考える
「地域から発信するアート~神楽坂編~」
分科会10 指定管理者制度など委託制度の課題とは
「委託契約制度~自分達らしい事業展開に向けて~」
分科会11
あなたの居場所(地域の拠点)はありますか?
~地域の中での居場所をつくり出そう!~
分科会12 ボランティアに関心はあるけど忙しいあなたへ
「忙しい人のためのボランティア入門講座」
分科会13 CSRを考える企業の方へ
「NPOと企業のお見合い講座&PARTY」
他にも、食育、地域の居場所、中間支援(コーディネート)、インターンシップ、戦争&平和など9つのカテゴリー/30のプログラムであなたをお待ちしています!
※時間が重ならなければ複数のプログラムに参加できます。
費用:1,000円 ※プログラムにより別途費用がかかることがあります。詳しくは下記ウェブサイトをご覧下さい。
企画:市民社会をつくるボランタリーフォーラムTOKYO2006実行委員会
【主催・問合せ】:東京ボランティア・市民活動センター
新宿区神楽河岸1-1セントラルプラザ10階 (清水・柴田)Tel.03-3235-1171
URL. http://www.tvac.or.jp/
NGO・NPOのための映像制作講座 ~あなたも映像ディレクター!~
魅力ある映像は、どう撮ればいいの?編集のポイントは?そもそもビデオ作品ってどう作ればいいの…?そんな悩みをお持ちの方も、ちょっとしたコツを覚えれば見違えるような映像作品を作ることができます!
出会った人々の笑顔、現実、活動の価値…言葉だけではなかなか伝わらない「現場の想い」をリアルに、効果的に伝える映像制作のノウハウを、映像のプロから学んでみませんか。海外での撮影のコツ、参加者が持ち寄った作品へのコメントタイムなど、特典満載の講座です。
日時:第1回 2月19日(日)午後1時30分~5時
第2回 2月26日(日)午後1時~5時
※どちらか1回のみの参加も可能。
対象:NGO・NPOでビデオ制作(広報)を担当している方、関心のある方。
内容:第1回「いい絵をとる!撮影のコツ」~企画から撮影まで~
第2回「うまくつなぐ!編集のコツ」~機材や映像を交えて~
※映像作品をお持ちの方は当日お持ちください。
会場:杉並NPO・ボランティア活動推進センター(杉並区阿佐ヶ谷南1-47-17)JR中央線阿佐ヶ谷駅より徒歩2分
講師:井坂泰成(いさか・やすしげ)さん
1993年NHK入局。番組制作ディレクターとして主に報道番組、ドキュメンタリー番組を制作。海外取材番組を多く手がける傍ら、NGOのプロジェクトに参画。現在はフリーの映像ディレクター。
受講料:各回3,000円
定員:各回20名
申込み:氏名、所属団体、ご自身の役割、連絡先メールアドレス・電話番号、ビデオ制作上の悩み・質問、講座に期待すること、を明記のうえ下記メールアドレスへご連絡ください。折り返し受講通知を差し上げます。
申込締切:2月16日(木)
主催:教育協力NGO「SOSIA」
【問い合わせ先】:SOSIA事務局
武蔵野市境5-24-10亜細亜大学1号館栗田研究室気付 担当 内山
E-mail. sosia_ngo@yahoo.co.jp
URL. http://ngo-sosia.org/
「若者スキルアップ講座」 今まで気づかなかった運営のコツ
イケてる団体ってどこが違うの?若者の組織のつくり方って?リーダーのためのとっておきスキル、メンバーひとり一人を活かすコツ、そんな「団体運営」のコツを学びたい!という方、ぜひご参加ください。※次回3月18日(土)~19(日)広報編を開催します。詳細は下記まで。
日時:2月18日午後1時30分~19日午後4時 ※1泊2日
講師:青木将幸さん
(A SEED JAPAN 人材育成担当理事)
会場:BumB東京スポーツ文化館(江東区夢の島3-2)JR京葉線・東京メトロ有楽町線・りんかい線「新木場駅」下車、徒歩12分)
対象:NPOやボランティア活動に関わっている青年(おおむね18歳~35歳)
定員:25名
【主催・問合せ】:東京都教育委員会、BumB東京スポーツ文化館 Tel.03-3521-7321
【海外】 *開催日の早い順
タイ&韓国ワークキャンプ
good!は不登校、引きこもり経験者を含む全ての若者を対象に、きっかけづくりの活動を行っています。
1.山岳少数民族アカ族の村で ホームステイ!!
タイ北部の山岳少数民族のひとつ、アカ族の村でホームステイをしながら、村人たちと共同作業をします。独自の文化をもつ少数民族の村での生活は、初めてなのにどこか懐かしい・・・。精霊信仰が今なお残るのどかな村での生活を堪能します。good!名物のミーティングで参加者同士のつながりもがっちり深めます!さあ、一緒に驚き
と感動の異文化体験の旅に出発しませんか?
定員:20名程度(先着順)
費用:188,000円(成田からの往復渡航費、タイ国内の移動費、宿泊費、食費、プログラム費、事務諸経費、雑費などを含みます。)※成田空港までの交通費は含みません
2.済州島・日韓若者交流キャンプ!!
温暖な気候と豊かな自然に恵まれた、韓国の最南端に位置する島、済州島(チェジュドウ)。四方を美しい海に囲まれたこの島で、日韓の若者が協力して農作業を中心とした島の仕事のお手伝いします。寝食を共にし、共同作業を行うことで、心の通った本物の日韓の絆を育みます。また、島民との交流プログラムも予定。国境を越えた一生ものの友情をはぐくみませんか?
定員:15名程度(先着順)
費用:120,000円(成田からの往復渡航費、韓国内の移動費、宿泊費、食費、プログラム費、事務諸経費、雑費などを含みます。)※成田空港までの交通費は含みません
【主催・問合せ】:good!
板橋区幸町40-1
Tel./Fax.03-3973-1631
E-mail. gdwcp@ybb.ne.jp
※お申込みは下記ホームページから
URL. http://www.geocities.jp/gdwcp/