災害ボランティア情報

災害支援情報

各所にて被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

被災地では刻々と状況が変化するため、ボランティア受入れがない場合や、活動がある場合も時間、募集対象等が変更されたり、募集が締め切られたりすることがあります。
活動に参加される方は、ホームページ等で事前に必ず情報をご確認ください(活動の前にはボランティア保険(天災プラン)に加入をしてください)。

2024(令和6)年7月25日からの大雨について

【8月9日更新】7月25日からの大雨により、被害等が発生しています。被害にあわれた皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。
<秋田県><山形県>の災害ボランティアセンター情報につきましては、全国社会福祉協議会「2024年7月25日からの大雨特設ページ」をご覧ください。
※必ず、事前にホームページやSNS等で受け入れ状況を確認してください。ボランティア募集状況や物資支援に関する電話での問い合わせは控えてください。

令和6年能登半島地震による被害について

【3月28日更新】1月1日に発生した能登半島地震により、各地で大きな被害が発生しています。
被害にあわれた皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。
<石川県>
必ず、事前に石川県県民ボランティアセンターのホームページ等で受け入れ状況をご確認ください。

<富山県><新潟県>の災害ボランティアセンター情報につきましては、全社協HP 2024年能登半島地震 特設ページをご覧下さい。

支援金
中央共同募金会「災害ボランティア・NPO活動サポート募金(ボラサポ・令和6年能登半島地震)」
日本財団「令和6年能登半島地震への対応とご寄付のお願い(PDF)」
Yahoo!ネット募金「令和6年能登半島地震緊急支援募金」
ほくりくみらい基金「能登半島地震災害支援基金」

義援金
日本赤十字社「令和6年能登半島地震災害義援金(石川県、富山県)」
日本赤十字社(石川県支部)「令和6年能登半島地震災害義援金」
石川県「令和6年能登半島地震に係る災害義援金の受付について」
石川県共同募金会「令和6年能登半島地震災害義援金」
富山県「令和6年能登半島地震災害義援金(富山県被災者支援分)」の受付について

物資支援情報 ※企業・団体・自治体からのみ受付。個人からの提供は受付けていません
石川県庁「令和6年能登半島地震に係る義援物資の受入について

支援団体 一般社団法人 Smart Supply Vision「2024年能登半島地震支援

令和5年台風13号による被害について

【9月12日更新】台風13号に伴う大雨により、被害等が発生しています。被害にあわれた皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。
全国社会福祉協議会「2023年台風13号 特設ページ」

令和5年梅雨前線による大雨及び台風第2号の被害について

【6月6日更新】6月2日からの梅雨前線及び台風第2号に伴う大雨により、全国各地で被害等が発生しています。被害にあわれた皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。
全国社会福祉協議会「2023年梅雨前線による大雨及び台風第2号 特設ページ」
Yahooネット募金「令和5年台風2号 緊急支援募金」
経済産業省「令和5年梅雨前線による大雨及び台風第2号による災害に関する被災中小企業・小規模事業者支援措置」
独立行政法人 日本学生支援機構「令和5年梅雨前線による大雨及び台風第2号による災害により被害を受けた学生等への支援策」

2022(令和4)年8月3日からの大雨について

【9月29日更新】8月3日(水)から降り続く大雨により、各地で被害等が発生しています。被害にあわれた皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。

全国社会福祉協議会「2022(令和4)年8月3日からの大雨 特設ページ」

災害支援情報サイト一覧

被災地支援・ボランティア情報

北区内の情報

東京都の情報

その他情報サイト

北区災害ボランティアセンターについて

北区で大きな災害が起きたときは、「北区災害ボランティアセンター」が設置されます。
「北区災害ボランティアセンター」は、平成21年4月に東京都北区、特定非営利活動法人東京都北区市民活動推進機構(以下、「機構」)、社会福祉法人北区社会福祉協議会(以下、「社協」)の三者で締結した「災害時におけるボランティア活動に関する協定書」に基づいて、機構と社協が運営します。
設置・運営マニュアルは、地域の市民活動団体とともに作成しました。

北区災害ボランティアセンター設置・運営マニュアル

  1. マニュアル本文(PDFファイル 704KB)
  2. 様式(PDFファイル 686KB)
  3. 資料(PDFファイル 963KB)

災害ボランティア相互協力協定について

隣接区である荒川区、台東区、文京区、北区の災害ボランティアセンターが災害時に連携して活動することを目的とした協定を締結しています。
→詳しくはこちら